🏠 54平米に、正反対夫婦と3人の子ども
はじめまして!
かいはる夫婦です。
東京都内の54平米に、
朝型の会計士パパと
夜型の外資系会社員 × 元デザイナーのダブルワークママ、
そして7歳・5歳・1歳の3人の子どもと
ぎゅっと暮らしています。
本音を言えば、もっと広い家に引っ越そうと思ったことも何度もありました。
でも、子どもたちが「ここがいい!」と言ってくれて、
じゃあこの小さな家をもっと好きになる方法を探そう!と決めました。
🌱 SNSを “見るだけ” から “届けてみる” にした理由
これまでSNSはずっと「見る専門」でした。
でも3人目を迎えてから
「え?これって私たちだけ?」
「こういう暮らし方、誰も書いてない…」
と思うことが増えて、知りたい情報が全然見つからなくて。
だから調べて、アイディアを出して、試して、失敗して、また調べて…
そんな繰り返しの毎日。
でも今は、それさえも大事なプロセスだと思っています。
私たちが発信するのは、
「これが絶対正解!」じゃなくて、
「こんな風に工夫したよ」「これは正直失敗した〜!」というリアルです。
そして、そんな毎日の中で出会えたものや、
迷いに迷って選んだものだけを
友だちに話すみたいに、自信をもって紹介していきたいと思っています。
私たちの真剣に悩んだ時間が、
誰かの笑顔と、ちょっとラクになるヒントにつながったら嬉しいです♪
🧡 54平米だからこそ学んだこと
スペースが限られているから、
物をちゃんと選ぶようになりました。
時間も、気持ちも、
何を大切にするかを自然と考えるようになりました。
限られているからこそ、
私たちは毎日ちょっとだけ工夫して、
おもいっきり笑って、
家族の時間を楽しんでいます。
💡 かいパパってこんな人
朝型の会計士。
数字と家計のことはおまかせ。
子どものお小遣い教育もゆるっと担当。
週末は3人育児のワンオペ隊長。

🌙 はるママってこんな人
夜型の外資系会社員 × 元デザイナーのダブルワークママ。
平日は会社員、週末は海外ブランドバイヤー。AIが良きパートナー
153cm低身長ママとして
「小さなクローゼット × 限られた時間 × 限られた予算」で
自分らしい暮らしとおしゃれを楽しんでいます。
そして何より、3人の子どもたちとの格闘と
小さな発見が、毎日の宝物です。

✏️ これから書いていくこと
- 家計のこと、子どものお金の話
- 54平米だからこそ生まれる暮らしの工夫
- 正反対夫婦のリアルな掛け合い(ほぼコント)
- 子育ての格闘と小さな発見
- 低身長ママのリアルクローゼット(理想と現実)
✨ Tiny Limits, Big Possibilities.
「Tiny Limits, Big Possibilities.」
54平米だから狭いんじゃなくて、
限られているからこそ、可能性は無限。
限られているからこそ、工夫する。
限られているからこそ、アイディアが生まれる。
私たちもまだまだ試行錯誤の真っ最中。
誰かと一緒に「こうしてみようかな?」って思える日々を
ここで分かち合えたら嬉しいです。
☕ これから一緒に
私たち夫婦もまだまだバタバタで、
正解なんてないけれど、
このプロセスを楽しんでいくことで
誰かの笑顔につながったら嬉しいです。
これから、かいパパとはるママで交互に
等身大の日々を発信していきます。
スキやフォローで応援していただけたら励みになります🌷
コメントを残す